{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

ショパン2022年7月号

1,100円

送料についてはこちら

Pianist Special Interview No,307   八木大輔  「芳醇な人生」への前奏曲  ――探求と楽しみが交錯するピアノ ■山田良 【特集】音楽を知り、糧とする ――音楽学校特集 ・音楽を学ぶ意味を考えるために ■久保田慶一 ・「音大でどんなことが学べる?」昭和音楽大学学生対談 ・将来の可能性を広げてくれる音楽大学 ■武田奈菜子 ・学校紹介   エリザベト音楽大学/国立音楽大学/くらしき作陽大学・作陽短期大学/神戸女学院大学/昭和音楽大学/東京藝術大学/東邦音楽大学/武蔵野音楽大学/ミュージック スクール ウッド ○新装版絶賛発売中 『のだめカンタービレ』連載当時を振り返る 原作者:二ノ宮知子×大澤徹訓   特別インタビュー ○Mari’s café 熊本マリ 第6回 エヴァ・ゲヴォルギヤン ○現役最高齢(101歳)ピアニスト 室井摩耶子エッセイ ピアニストの呟き 第101回 「果てしない音楽の世界」 ■室井摩耶子 Interview  室井摩耶子 祝101歳&連載101回 ○ピアニストの手 本田聖嗣×ミシェル・ベロフ ○音楽ゆかりの旅散歩 第5回 フィンランド シベリウス ■谷口ひろゆき Report  第9回 野島 稔・よこすかピアノコンクール ■髙久暁 Report  ロームミュージックフェスティバル2022 音楽、映像、トークでYAMAHA新CFXの魅力を堪能!『YAMAHA CFX PREMIUM CONCERT清塚信也が音と映像で贈る、音楽とピアノの歴史』 Report  第2回 杉並公会堂ベヒシュタイン 室内楽コンクール Report  第26回 PIARAピアノコンクール 関東地区大会 Report  金澤克史ピアノリサイタル ■伏谷佳代 Report  金子勝子 門下生&門下出身者による55周年記念コンサート「音の調べ」  ■藤巻暢子 Report  ウクライナのこどもたちへ! 緊急チャリティーコンサート こどもたちの未来に希望と平和を! ■藤巻暢子 Report  飯野明日香 室内楽シリーズ「l’Espace」Vol.5 ■野崎正俊 Report  ソロ・三重奏・四重奏による名曲コンサート 浅野真弓 室内楽シリーズ第7回 ■秦はるひ ソニーCSL古屋晋一氏による最新の音楽教育セッションin 「こども音楽フェスティバル」 Topics  藤田ほのか&藤田めぐみ チェロとピアノのリサイタル〜バッハコネクション〜 Topics  追悼 ラドゥ・ルプーのこと。 ■板垣千佳子 Topics  野島稔追悼 崇高な自然さ ■梅津時比古 SERIES /・菊池亮太のぶらり音楽さんぽ 第11回 プロが選ぶ、絶対聴くべき名曲選・其の壱 ■菊池亮太 ・アフロのピアノレッスン~やめてしまったピアノを大人になってもう一度~ ■稲垣えみ子   第55回 大人のピアノ仲間からいただくヒントにすがる ・ピアニスト、奇人変人列伝   第7回 マリア・ユージナ ■髙久暁 ・おそロシアの生んだ偉大なる作曲家 第6回 ■中島克磨   イーゴリ・ストラヴィンスキー(オラニエンバウム 1882年〜ニューヨーク 1971年)〜ロシアを去った極めてロシアンな作曲家〜 ・骨体操ものがたり 第6回 反復練習以外の上達の秘訣って? ■矢野龍彦 ・未知なるロシアに魅せられて 第5回 モスクワ音楽院の授業②声楽伴奏法・アンサンブル ■手嶋沙織 ・世界のピアノ教本探検 第7回 ■丸山京子 ・ピーター鈴木の横丁ばなし ■鈴木達也    第15回 川上源一理事長の叙勲(Ⅲ)東独、ポーランド ・世界のコンクール便りVol.101   第11回 若い音楽家の為の国際ピアノコンクール ■アーリンク明美 ・昭和音楽大学×月刊『ショパン』コラボレーション企画   レッスン室を飛び出して 江口先生と一緒に……新しい音楽の楽しみ方   第22回 音楽の広さ、深さを伝える指導者を目指して 大学院修士課程「指導法特別演習」の授業から 音本。-Books info- 道下京子のCD PICK UP! INFORMATION  おたよりカフェテラス

セール中のアイテム